招待状外紙(表紙)

「シックで大人かわいく」をイメージして作成された作品です。
外紙用紙は「OKミューズラフィーネC/163kg/乳白(招待状外紙サイズ)」です。
中央には「Wedding Invitation」のスタンプが、ラメ入りでパール調に仕上げる「ブライダル」エンボスパウダーでエンボス加工されています。透明のエンボスインクパッドを使っての加工なので、紙の上で文字の部分だけが盛り上がっているように見えます。その隣には、ラインストーンシールが2粒貼ってあります。
周りには植物のフレームが印刷されています。これは「Greeting Life Inc.」よりダウンロードされたものです。
綴じ紐はご自分で用意されたワインレッドに金の縁取りがされたリボンで、中央で結んであります。
外紙用紙は「OKミューズラフィーネC/163kg/乳白(招待状外紙サイズ)」です。
中央には「Wedding Invitation」のスタンプが、ラメ入りでパール調に仕上げる「ブライダル」エンボスパウダーでエンボス加工されています。透明のエンボスインクパッドを使っての加工なので、紙の上で文字の部分だけが盛り上がっているように見えます。その隣には、ラインストーンシールが2粒貼ってあります。
周りには植物のフレームが印刷されています。これは「Greeting Life Inc.」よりダウンロードされたものです。
綴じ紐はご自分で用意されたワインレッドに金の縁取りがされたリボンで、中央で結んであります。

中央のエンボス加工部分の拡大写真です。色がないのでわかりにくいですが、タイトルの文字の部分だけツヤがあるように見えます。
招待状中紙

中紙用紙はご自分で用意されたインクジェット対応のトレーシングペーパーです。
上半分に二人の名前で招待文があり、下半分に日時と会場の案内があります。
背景には、表紙の囲み模様とお揃いの植物柄のイラストが印刷されています。
上半分に二人の名前で招待文があり、下半分に日時と会場の案内があります。
背景には、表紙の囲み模様とお揃いの植物柄のイラストが印刷されています。
招待状外紙(裏表紙)

裏表紙にも植物の囲み模様が印刷されています。
ゲストカード

ゲストカード用紙は外紙と同じ「OKミューズラフィーネC/163kg/乳白(返信ハガキサイズ)」です。
紙図鑑の「ティアラタイプ」の返信ハガキテンプレートをアレンジして作成されました。
名前、住所、電話番号、Eメールアドレス、メッセージを記入する欄があります。
紙図鑑の「ティアラタイプ」の返信ハガキテンプレートをアレンジして作成されました。
名前、住所、電話番号、Eメールアドレス、メッセージを記入する欄があります。

裏面は会場近辺の地図です。
招待状用封筒

招待状用封筒は「封筒マーメイド/ナチュラル/洋1サイズ」です。封かんシールは「封かん用シール/エンジェル」です。
住所と二人の名前が筆文字で手書きで書かれています。
住所と二人の名前が筆文字で手書きで書かれています。
材料費(材料費はすべて紹介ページ公開時の税込価格です)
用途 | 商品名 | 色・タイプ | サイズ | 単価 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
招待状外紙 | OKミューズラフィーネC | 乳白 163kg |
招待状外紙 (216×155mm) |
735円 | サンプル集P12(Ver.3) 1セット20枚入 |
返信ハガキ | OKミューズラフィーネC | 乳白 163kg |
返信ハガキ (100×150mm) |
315円 | サンプル集P12(Ver.3) 1セット20枚入 |
招待状用封筒 | 封筒マーメイド | ナチュラル | 洋1 (176×120mm) |
630円 | サンプル集P45(Ver.3) 1セット20枚入 1セット100枚入(3,045円)もあります。 |
封かんシール | 封かん用シール | エンジェル | 262円 | 1袋24枚入 | |
装飾シール | ビーズステッカー | ラインストーン クリア(大) | 294円 | 1袋43個入 | |
この招待状一人分の用紙代 | 約109円 | ※封筒・封かんシール・ラインストーン代含む/中紙・綴じ紐代含まず | |||
その他のグッズ・ツール | |||||
エンボス加工 | ブライダルスタンプ | No.1736-005 | 525円 | 「Wedding Invitation」のスタンプ | |
エンボス加工 | エンボスインクパッド | 630円 | |||
エンボス加工 | エンボスパウダー | ブライダル | 577円 | ||
エンボス加工 | エンボスヒーター | 3,150円 |
作者のコメント
新郎&新婦
ゆーにー&chichi
作品紹介
「シックで大人かわいく」をイメージして作りました。紙図鑑さんの「OKミューズラフィーネC/乳白」という紙をメインに使用させて頂き(招待状外紙・ゲストカード・席札に使用しました)、ラインストーンも少し使って、全体のキラキラ感を出しました。ゲストカードは、テンプレート「ティアラ」を少しアレンジさせて頂きました。フォントや文字の色などにもこだわって、全体の統一感を出したつもりです。
手作りの感想
キラキラした紙、エンボススタンプ、ラインストーンを使用するというところはすぐに決まったのですが、デザインは実際印刷して作ってみると、イメージと違うということが多く、何度も違うタイプのサンプルを作って彼と選んだり、ココを変えたらどうか等アイディアを出し合って試作を重ね、やっと出来上がったという感じでした。
夜な夜なエンボス作業をしたり、ラインストーンを貼ったり、案外時間がかかってしまったのですが、納得のいく仕上がりのために、彼には紙を折ったり挟んだりする作業のみ手伝ってもらいました(笑)。友人は、「元々出来ている紙じゃないんだ?!」と結構驚いてくれたので、大成功かなと思いました。
夜な夜なエンボス作業をしたり、ラインストーンを貼ったり、案外時間がかかってしまったのですが、納得のいく仕上がりのために、彼には紙を折ったり挟んだりする作業のみ手伝ってもらいました(笑)。友人は、「元々出来ている紙じゃないんだ?!」と結構驚いてくれたので、大成功かなと思いました。
その他のコメント
会場全体のイメージカラーが「ワインレッド」だったので、当初は紙も赤系にするつもりでしたが、なかなか作ってみるとイメージ通りにいかなかったので、リボンのみワインレッドを使用しました。蝶結びではなく横で結ぶつもりでしたが、不器用なためかすぐほどけそうになってしまったため、こま結びでしっかり結んでから蝶結びにすることにしました。結果的に大人かわいいイメージが出せたので、まぁ由としました。